「エンゼルフォレスト那須白河」の周辺のリゾート施設やお天気情報などをご紹介いたします。
お天気情報や路面状況はもちろん、天栄村の最新情報や羽鳥湖高原の情報が満載です。
広大な敷地の中に広がる英国村。
日本にいながらにして、イギリスの文化や環境を体験することができます。
一般利用は要予約。
距離 | 施設から約6km |
---|---|
時間 | 施設から車で約10分 |
お問い合わせ | 0248-85-1313 |
「牧場の朝」のふるさと岩瀬牧場で、楽しい時を過ごしてみませんか?
距離 | 施設から約40km |
---|---|
時間 | 施設から車で約55分 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
料金 | おとな(中学生以上) 500円 こども(小学生以下) 300円 3才児未満 無料 同伴犬 無料 ※団体割引有り(10名様以上) |
お問い合わせ | 0248-62-6789 |
那須高原の大自然に囲まれたロケーションに10大コースターをはじめとした約40種のアトラクションが揃う北関東最大級の遊園地です。
距離 | 施設から約45km |
---|---|
時間 | 施設から車で約65分 |
お問い合わせ | 0287-78-1150 |
20周年を迎え、新施設「熱帯の森」も2017年3月18日よりオープン!
室内に入ると、アリクイやナマケモノ、オニオオハシなどの鳥類、コモンマーモセットが放し飼いになっていて驚くほど近くで観察出来ます。
ふれあい、ショーも充実しているので1日滞在しても飽きる事がありません。
子どもたちの興味の入り口として、是非色々な動物を観察したりふれあったりしてみて下さい。
距離 | 施設から約35km |
---|---|
時間 | 施設から車で約45分 |
営業時間 | 平日:10:00~16:30 土日祝・特定日:9:00~17:00 冬期:10:00~16:00 |
料金 | 【入国料(2017年3月11日~12月3日)】 王国パスポート大人(中学生以上):2,000円 王国パスポートこども(3歳~小学生):1,000円 |
お問い合わせ | 0287-77-1110 |
那須サファリパークは、すぐ目の前まで寄ってくる!
野生動物にエサやりをして楽しむ「体感型サファリパーク」です!
ホワイトライオン、トラ、キリン、カバ、サイをはじめ約70種700頭羽の世界の野生動物が主に放し飼いで暮らしています。
ライオンやトラなどの肉食動物は迫力を、キリンやサイは大きさを、小さい動物や赤ちゃん動物は可愛さを、全ての動物が持つ本来の魅力をより身近に感じていただけるサファリパークでありたいと思っています。
距離 | 施設から約40km |
---|---|
時間 | 施設から車で約55分 |
お問い合わせ | 0287-78-0838 |
南ヶ丘牧場は年中無休、入場・駐車場無料です。
高原と言ったら、やっぱり牧場。
動物に触れ合って、馬に乗って、ソフトクリームでも食べて、子どもに何か作る体験なんかもさせてあげたいな・・
南ヶ丘牧場はそんな牧場でできそうなこと、が、全部叶っちゃう牧場です。
お父さんもマス釣りが楽しめちゃうから退屈しません。
釣った魚はその場で焼いて、食べられるというのも魅力的。
ほかにソーセージ&バター作り(予約制)の体験も。
こだわりの牛からとれた牛乳と、乳製品は売店で、一押しのハンバーグはレストランで味わえます。
距離 | 施設から約45km |
---|---|
時間 | 施設から車で約60分 |
営業時間 | 8:00~17:30(年中無休) ※季節・天候等により変更になる場合がございます。 |
料金 | 入場無料 |
お問い合わせ | 0287-76-2150 |
千本松牧場は、四季折々の景色を楽しめる広大な自然の中、『熱気球』や『乗馬』など、小さなお子様でも楽しめる体験や、『アーチェリー』『バンジートランポリン』などのアトラクションもいっぱい!
人気の『どうぶつふれあい広場』では、ウサギさん・ヤギさん・ヒツジさんなど約15種類のかわいい動物さんたちとふれあえます。
さらに、牧場のさわやかな空気を『サイクリング』をしながら、家族みんなでたっぷりと堪能してください。
距離 | 施設から約55km |
---|---|
時間 | 施設から車で約55分 |
営業時間 | 9:00~18:00(年中無休) |
料金 | 入場無料 |
お問い合わせ | 0287-36-1025 |
まほろんは、福島県の発掘調査による出土品と記録類を一括管理し、文化財の公開と情報発信のほか、文化財に親しむ体験学習の実施、文化財に関する講演会等の開催、文化財保護を担当する市町村職員等の研修などを担う施設です。
距離 | 施設から約30km |
---|---|
時間 | 施設から車で約40分 |
営業時間 | 9:30~17:00(入館は16:30まで) |
料金 | 入館料無料 |
お問い合わせ | 0248-21-0700 |
ムシテックワールドは自然の不思議や科学の楽しさに出会えるスポット。
本物さながらのコックピットで飛行機の操縦体験ができる「SUKAGAWAフライトアカデミー」や、昆虫の視点から自然界を観察できる「なぜだろうランド」など、館内は遊んで学べる展示が盛りだくさん。
サイエンスステージでは迫力の映像やサイエンスショーが楽しめます。
このほか工作や科学実験といった参加型プログラムのための施設も充実しており、毎月多数のイベントが開催されています。
距離 | 施設から約50km |
---|---|
時間 | 施設から車で約65分 |
営業時間 | 9:00~16:30 |
料金 | 一般 400円(320円) 高校・大学生 200円(160円) 小学・中学生 100円(80円) 未就学児 無料 ※( )内は20名様以上の団体割引料金 |
お問い合わせ | 0248-89-1120 |
東京ドーム約6個分の広大な敷地を持つプール・温泉テーマパーク。
ガラス張りの屋根に覆われた1年中28℃設定のウォーターパークは、明るい日差しが入り込み常夏ムード満点!雨でも安心してプール遊びが楽しめます。
幼児向けプールや水遊び用オムツプールがあり、小さいお子様のプールデビューにも最適です!
さらに、屋内外の各種スパゾーンをはじめ、ギネスワールドレコーズに認定された世界最大の露天風呂なども楽しめます。
またフラガールによる南国ムード溢れるポリネシアンショーが毎日2回公演中!大人から子供まで全年齢で楽しめます。
距離 | 施設から約112km |
---|---|
時間 | 施設から車で約100分 |
お問い合わせ | 0570-550-550 |
福島県いわき市浜通り南部の太平洋に面する、小名浜2号埠頭に位置する水族館です。
ガラス張りの建物も特徴で、館内には太陽の光が降りそそぎ、自然環境を再現した展示が魅力です。
メイン水槽である潮目の大水槽は総量2050tあり、三角トンネルをはさんで、右側に黒潮水槽、左側に親潮水槽があります。
釣った魚をその場で食べられる「釣り体験」、裸足になって生き物と触れ合える「蛇の目ビーチ」など体験コーナーも充実しています。
距離 | 施設から約125km |
---|---|
時間 | 施設から車で約120分 |
営業時間 | 通常期(3月21日~11月30日) 9:00~17:30 冬期(12月1日~3月20日) 9:00~17:00 【平成29年】 □開館時間延長 19:00まで 5月3日~7日、7月15日~8月27日の土日祝日(ただし8月5日を除く)、12月23日~24日 □開館時間延長 20:00まで 8月12日~13日(金魚まつり) □開館時間延長 8月5日(いわき花火大会)は21:00まで |
料金 | 一般 1,800円(1,500円) 小~高校生 900円(750円) ※( )内は20名様以上の団体割引料金 |
お問い合わせ | 0246-73-2552 |
長い年月が創りあげた幻想美の世界にどっぷりと浸れます。
はるかな時を経て一滴一滴が織りなす大自然のアートです!
あぶくま洞は、鍾乳石の種類と数の多さでは東洋一ともいわれます。
舞台演出用の調光システムでのライトアップもあり幻想的できれいです。
夏場も涼しく、夏休みのおでかけにぴったりです。
距離 | 施設から約80km |
---|---|
時間 | 施設から車で約85分 |
営業時間 | 3月上旬~11月下旬 8:30~17:00 11月下旬~3月中旬 8:30~16:30 |
お問い合わせ | 0247-78-2125 |
羽鳥湖を造っているのが、羽鳥ダム。
ダムの堰堤から流れ出る湖水は、空の青さを映してキレイです。
流斜面を流れる水は、いつまで眺めていてもあきません。
距離 | 施設から約2km |
---|---|
時間 | 施設から車で約5分 |
平成14年に完成した羽鳥湖湖畔にある吊り橋です。
駐車場から遊歩道を歩き吊り橋を渡ると、羽鳥湖の全貌が見晴らせる展望広場に行くことができます。
展望台からの羽鳥湖の眺望をお楽しみ下さい。
距離 | 施設から約6km |
---|---|
時間 | 施設から車で約5分 |
江戸時代の町並みを今に残す宿場「大内宿」。
「下野街道と呼ばれた会津と日光を結ぶ街道の両脇には、茅葺き屋根の民家が並び、江戸へ向かう大名や旅人の宿駅として重要な役割を果たしていました。
30軒以上の茅葺き屋根の民家が並ぶ様子は極めて珍しく、現在も100万人以上の観光客が訪れ賑わいを見せています。
距離 | 施設から約32km |
---|---|
時間 | 施設から車で約45分 |
お問い合わせ | 0241-68-2920 |
大川羽鳥県立公園、大川ラインの一番の景勝地。
なんと、百万年の歳月をかけて、浸食と風化を繰り返し見事な景観を創りました。
初夏、藤の花と白い岩肌の織りなす眺めは、まさに一幅の名画となっております。
距離 | 施設から約32km |
---|---|
時間 | 施設から車で約40分 |
白河小峰城は日本100名城のひとつで、東北では珍しい総石垣造りの城です。
盛岡城、 会津若松城とともに東北三名城のひとつにも数えられています。
距離 | 施設から約24km |
---|---|
時間 | 施設から車で約35分 |
吉野桜や松、楓や雪景色。四季折々に彩られ、風趣に富んだ南湖公園。
「士民共楽」の理念のもと、定信が築造した、日本最古といわれる公園です。
春には楽翁桜がお楽しみいただけます。
距離 | 施設から約25km |
---|---|
時間 | 施設から車で約37分 |
福島県のほぼ中央に位置している 須賀川市 にあります。
小高い、2つの丘と1つの畑(約1万坪)に、つつじ約100種約3000株、 西洋石楠花約50種約2000株、芍薬約50種約5万本を中心とし4月下旬~6月上旬 にかけ、丘一面パノラマに花々が咲き乱れる、自然、地形を生かした観光植物園です。
距離 | 施設から約35km |
---|---|
時間 | 施設から車で約45分 |
営業時間 | 8:00~18:00頃まで |
料金 | 無料 |
銀 閣寺の特別の時に公開される弄清亭(ろうせいてい)の襖絵のひとつに作者である「奥田元宋氏」が須賀川の牡丹園を訪れ、その牡丹を題材にして描かれた作品 「薫園清韻」(くんえんせいいん)があります。
これをご縁として銀閣寺境内にある仙草壇に10株(銘柄は島大臣です。)裏庭に2株須賀川の牡丹園で育てた 牡丹苗を植樹しました。
距離 | 施設から約40km |
---|---|
時間 | 施設から車で約55分 |
営業時間 | 8:30~17:00 |
料金 | 無料 |
東北の玄関口の福島県白河市にあるフラワーワールドは観光農園型の植物園です。
那須高原からも車で25分で来れる花の観光スポットです。
距離 | 施設から約25km |
---|---|
時間 | 施設から車で約37分 |
開園期間 | 4月16日~6月下旬 |
料金 | 大人 400円~500円 中高校生 300円 小学生 200円 |
お問い合わせ | 0248-23-2100 |
栃木県の那須高原にできた新しい花の名所。
それが那須フラワーワールドです。
距離 | 施設から約30km |
---|---|
時間 | 施設から車で約45分 |
開園期間 | 4月28日~10月下旬(降霜まで) |
料金 | 大人 500円~800円 中高校生 300円 小学生 200円 |
お問い合わせ | 0287-77-0400 |
羽鳥湖高原入り口にある道の駅です。
羽鳥湖近辺の農産物やおみやげ、地酒なども豊富に扱っています。
距離 | 施設から約1.5km |
---|---|
時間 | 施設から車で約3分 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
お問い合わせ | 0248-85-2547 |
「楽蔵(らくら)」 は奥州街道の玄関口福島県白河市にある、白河を楽しむ、人々が集う、 お宝満載で居心地の良い場所です。
距離 | 施設から約23km |
---|---|
時間 | 施設から車で約35分 |
お問い合わせ | 0248-27-1448 |
天栄村東部にある道の駅。
天栄村の農産物やおみやげ、地酒などの販売の他、そば粉100%の手打ち十割そばも人気です。
距離 | 施設から約27km |
---|---|
時間 | 施設から車で約35分 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
お問い合わせ | 0248-81-1455 |
白河市と会津下郷町を結ぶ国道289号線沿いの道の駅。
下郷村産の農産物やお土産品の販売や地元食材を使ったレストランも。
会津下郷町 公式ページ(道の駅しもごう Ematto エマット)
距離 | 施設から約43km |
---|---|
時間 | 施設から車で約50分 |
営業時間 | 8:00~18:00 |
お問い合わせ | 0241-67-3802 |
白河中央スマートICの近くという好立地にあるJAしらかわファーマーズマーケット。
地元野菜・果物にこだわったジェラートやフレッシュジュースも大人気です。
距離 | 施設から約24km |
---|---|
時間 | 施設から車で約30分 |
営業時間 | 9:30~18:00 |
お問い合わせ | 0248-23-2500 |
愛犬同伴で楽しめるアウトレットとして有名です。
距離 | 施設から約50km |
---|---|
時間 | 施設から車で約50分 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
お問い合わせ | 0287-65-4999 |
日本最大級の人造湖、羽鳥湖を中心に、キャンプ場やレジャー施設が点在する羽鳥湖高原。
さらには1200年以上の歴史を誇る岩瀬湯本温泉や二岐温泉も有する天栄村は、四季折々、県内外の多くの観光客を魅了しています。
そんな天栄村で明治25年の創業以来、昔ながらの酒づくりを続けているのが松崎酒造店です。
距離 | 施設から約25km |
---|---|
時間 | 施設から車で約30分 |
距離 | 施設から約20km |
---|---|
時間 | 施設から車で約30分 |
環境庁の名水百選に選ばれた「龍ヶ窪」のある津南町で日本百名山「苗場山」の伏流水を仕込み水とし、以後100年以上の長きに渡り、主に魚沼地方で長年飲み愛され地元を代表する「地酒蔵」です。
2014年7月26日にリニューアルオープンし、蔵座敷(予約制)や売店が開店いたしました。
試飲コーナーもございます。
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|---|
休館日 | 水曜日 |
お問い合わせ | こちらまでお電話下さい。 【025-765-2011】 |
※掲載内容に変更がでる場合がございます。詳細は公式HPをご確認下さい。
個性いっぱいのコースとさらさらの雪質が人気のゲレンデ。
スノーボード専用コースやちびっこ広場などもあります。
距離 | 施設から約8km |
---|---|
時間 | 施設から車で約15分 |
お問い合わせ | 0248-85-2024 |
テンカベ・チャレンジ・エンジョイの特色ある3コースが人気。
ビギナーから上級者までレベルに合わせた滑りを楽しめます。
距離 | 施設から約15km |
---|---|
時間 | 施設から車で約25分 |
お問い合わせ | 0248-84-2501 |
大自然と対話する高原リゾート。
勇壮で繊細な18ホールをご堪能下さい。
距離 | 施設から約33km |
---|---|
時間 | 施設から車で約40分 |
お問い合わせ | 0248-36-2211 |
高原のリゾートコースにしては高低差が少ない18ホールで、戦略的なプレイを楽しむことができます。
ビューバランスも最高。
距離 | 施設から約5km |
---|---|
時間 | 施設から車で約8分 |
お問い合わせ | 0248-85-1000 |
ダイナミックに広がる、フラットな18ホール。
白樺や落葉樹などでセパレートされた、美しいフェアウエイが特徴。
距離 | 施設から約5km |
---|---|
時間 | 施設から車で約8分 |
お問い合わせ | 0248-85-2111 |
静かなエンゼルフォレスト那須白河の別荘地にたたずむお洒落な温泉ペンションです。
天然温泉の露天風呂で気がねせずにリラックスして下さい!
距離 | 施設内 |
---|---|
時間 | 施設から車で約1分 |
お問い合わせ | 0248-85-2300 |
いろり食堂ではオーナーこだわりの地産食材をいかした地酒によく合うお料理をご提供。
釣り・ゴルフ・スキーとアクティブなオーナーと一緒に高原を満喫しませんか!
距離 | 施設から約3km |
---|---|
時間 | 施設から車で約5分 |
お問い合わせ | 0248-85-2251 |